「平成22年度 瀬戸内海における船舶の津波対策に関する調査検討委員会」実施結果について

第2回委員会

日時:平成23年3月29日(火)13:30~15:30
場所:センチュリー21広島 2階 フォルザ

出席者

【委員長】
委員長 鈴木 三郎 国立大学法人神戸大学 名誉教授
【委員】
(作業部会長)
委員 本村 紘治郎 独立行政法人水産大学校 名誉教授
委員 小林 英一 国立大学法人神戸大学大学院海事科学研究科 教授
(随行 村山 雅子 富山高等専門学校 助教)
委員 寺本 定美 海上保安大学校 名誉教授
委員 大泉 勝 内海水先区水先人会 副会長
(代理出席 割鞘 二三男 内海水先区水先人会 水島連絡事務所 所長)
委員 今西 邦彦 海事補佐人(公益社団法人日本船長協会 技術顧問)  
【関係行政機関】
  星 澄男 第六管区海上保安本部 交通部長
(代理出席 中西 健二 第六管区海上保安本部 交通部安全課 課長
(代理出席 福本 勝海 第六管区海上保安本部 交通部安全課 海務第二係長)
【その他】
橋本 工 公益社団法人瀬戸内海海上安全協会 専務理事
近藤 英昭 公益社団法人瀬戸内海海上安全協会事業部 事業担当責任者
月坂 明広 公益社団法人瀬戸内海海上安全協会事業部 事業部長代理
日高 康之 公益社団法人瀬戸内海海上安全協会事業部 事業課長

議事次第

  1. 開会の辞(事務局)
  2. 出席委員等の紹介
  3. 配布資料の確認
  4. 議題
    1. (1) 避難経路及び避難海域における津波の予測結果(数値シミュレーション実験等)
    2. (2) 避難経路及び避難海域における津波の影響検討(数値シミュレーション実験等)
    3. (3) 避難経路及び避難海域における対応策
    4. (4) 瀬戸内海における船舶の津波対策に関する調査研究の総括
    5. (5) 今後の課題
  5. 閉会の辞(事務局)

議事概要

鈴木委員長の議事進行のもと第2回委員会(最終委員会)を開催しました。
議事の結果、(1)避難想定海域及び(2)避難想定経路における対応策について、承認されました。

このページのトップへ

公益社団法人 瀬戸内海海上安全協会 〒732-0824 広島市南区的場町一丁目3番6号 広島的場ビル4階 TEL/082-261-9771 FAX/082-261-9772

Copyright © 2013 Setonaikai Maritime Safety Association Co.All right reserved.